

兵庫大学 看護学部 看護学科
住所 | 〒675-0195 兵庫県加古川市平岡町新在家2301 |
---|---|
Tel | 079-427-1116 |
URL | http://juken.hyogo-dai.ac.jp/department/nursing/![]() |
さまざまなライフサイクルの健康課題に対応できる、看護のプロを育成

本学看護学科では、看護の専門知識や実践力はもとより、豊かな人間性を養うための幅広い学びを用意。信頼関係を大切にし、確かな知識と技術を持った看護のスペシャリストを養成します。
学びの特色

習熟度別クラスの少人数教育で質問しやすい授業環境を用意
学習の習熟度に合わせたクラス編成を行い、少人数教育を徹底しています。また、授業を複数名の教員が担当するため、疑問点を質問しやすい環境が整っています。授業内で抱いた疑問をすぐに解決でき、効果的な学習が可能です。
大学近辺に実習先を設定し実習に専念できる環境を整備
加古川市民病院機構、県立加古川医療センターなど、実習先を大学近辺に設定しています。実習後に大学に立ち寄り、先生に疑問点の相談や、図書館で予習・復習ができます。
豊富な実践経験の機会と徹底した国家試験対策
地域医療福祉研修センターでの臨床現場のようなリアルな学びと、徹底的な国家試験対策を行っています。就職支援においては、学生一人ひとりと面談し、個々の特性や目標を踏まえた指導を行っています。
看護師・保健師 国家試験対策3つのポイント
1. 現場経験の豊富な医師による充実の対策講座
2. 一人ひとりと向き合う特別サポートを実施
3. 国家試験対策を通してチームワークも習得
1年次 試験内容の把握
まずは国家試験の内容を把握するところからスタート。目的を持った上で試験対策の学びを進めます。
2年次 医学の基礎を学習
人体構造などを学び、土台となる部分を形成。自主学習グループを組み、チームで助け合いながら学びます。
3年次 病院で学びを実践
病態生理などの技術・知識を身につけ、病院実習へ。一人ひとりの習熟度を教員が把握しながら指導します。
4年次 対策講座で総仕上げ
医師として経験豊富な教授陣が集中特訓講座などで指導。年10回の模擬試験と講習で本番に備えます。
主な就職先
明石市立市民病院 / 赤穂市民病院 / 加古川中央市民病院 / 北播磨総合医療センター / 神戸市民病院機構 / 甲南病院 / 神戸大学医学部附属病院 / 神鋼記念病院 / 姫路聖マリア病院/兵庫あおの病院 / 兵庫医科大学病院 / 兵庫県立病院 / 大阪警察病院 / 住友病院 / 大阪大学医学部附属病院 / 近畿大学医学部奈良病院 / 淀川キリスト教病院 / 静岡県立がんセンター / 高知大学医学部附属病院 / 広島市立病院機構広島市立広島市民病院 / 住友別子病院 / 三重大学医学部附属病院 / 和歌山県立医科大学附属病院 / 国立病院機構災害医療センター / 日本大学医学部付属板橋病院 / 国立がん研究センター中央病院 / 東京都済生会中央病院 / 国立循環器病研究センター / 東京臨海病院 / 東京医科大学病院 / 虎の門病院 ほか